前回You Tubeにショート動画をアップロードしましたが、
その演奏が著作権に抵触すると指摘を受けました。
当然ですが、私が演奏・録音したものです。
実際、先方の録音を確認しましたが、
楽譜が違うようで旋律が違う←この時点で同じではないですね(苦笑)
楽器が違うので響きが違う←これは慣れないと聞き分けるのは少し難しいかも?
人が違うので音色が違う←これもAIには難しいかな?
という感じで、全然同じには聞こえませんでした。
では、なぜそんなことが起きたのでしょうか。
その理由は、伝統的な演奏技法にあるのではないかと考えました。
その内容をYou Tubeにまとめましたので、ご紹介します。
いつもとはちょっと違ったテイストにしようかと試みましたが
結局同じような雰囲気になってしまいました(苦笑)
まあ、これが私の作るチャンネルの色だということで。
今回は、結局、伝統的な演奏技法が作り出す響き、音色の世界のお話になりました。
以前作成した、伝統的な演奏技法のお話の応用系のような形になりました。
よろしければ、ぜひ御覧ください。